|
コハクチョウ(小白鳥) |
カモ目/カモ科 |
学名 Cygnus bewickii (※) 英名 Bewick's Swan (※) |
|
◎生活型/冬鳥。
|
◎分布/北海道〜本州。
|
◎生息地/湖沼、河川、内湾など。
|
◎見られる時期/10月〜4月。
|
◎大きさ/L 115〜150cm。
W 180〜225cm。
|
◎飛び方/直線飛行。
|
|
|
・冬鳥として北日本や日本海側に渡来する。
|
・雌雄同色。 |
・全体に白色。嘴は黒く、基部は黄色。「オオハクチョウ」より嘴の黄色い部分が小さく、先の方にとがってない。
|
・落ち穂やイネ科植物の種子、その根などを採食する。 |
|
|
|
|
・「ホゥ」「コゥ」と大きな声で鳴く。
|
・若鳥の羽色は褐色味を帯び、嘴はピンク色をしている。 |
|
|
|
---日本鳥類目録/改訂第7版---
(日本鳥学会・2012年)
|
◎鳥綱 Aves |
◎カモ目 Anseriformes
|
◎カモ科 Anatidae
|
◎ハクチョウ属 Cygnus
|
◎コハクチョウ Cygnus columbianus |
|
|
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
嘴の黄色部の形から「コハクチョウ」と判断しましたが、それにしては頸が長めだなと感じました。図鑑によると、頸が長めのものと短めのものとの二つのタイプが居て、越冬地が異なる場合が多いそうです。また、嘴の黄色い部分は個体によって差があるそうです。
2014年12月---2012年発行の『日本鳥類目録/改訂第7版』による新しい分類体系を追加表記しました。(※)学名「Cygnus bewickii」→「Cygnus columbianus」。英名「Bewick's Swan」→「Tundra Swan」。
日本には亜種コハクチョウ(C.c. jankowskyi)と亜種アメリカコハクチョウ(C.c.colmbianus)が渡来する。
2020年2月---久しぶりの出会い、写真を追加しました。 |
|
索引 五十音順索引 写真へ |
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|