|
アオバズク(青葉木菟) |
フクロウ目/フクロウ科 |
学名 Ninox scutulata 英名 Brown Hawk-Owl |
|
◎生活型/夏鳥。
|
◎分布/全国。
|
◎生息地/林、農耕地など。
|
◎見られる時期/5月〜9月。
|
◎大きさ/L 29cm。W 71cm。
|
◎飛び方/直線飛行。
|
|
|
・新緑の頃に目にするようになることからこの名があり、市街地の公園や神社などでも見かける。
|
・[雄] 頭部からの上面は黒褐色。体下面は白く、黒褐色の縦斑がある。虹彩と足の指は黄色。
|
・[雌] ほぼ雌雄同色。体下面の縦斑が雄に比べて黒味がない。
|
・繁殖期の雄は「ホッホゥ ホッホゥ ホッホゥ」と鳴く。 |
|
|
|
|
---日本鳥類目録/改訂第7版---
(日本鳥学会・2012年)
|
◎鳥綱 Aves |
◎フクロウ目 Strigiformes
|
◎フクロウ科 Strigidae
|
◎アオバズク属 Ninox
|
◎アオバズク Ninox scutulata |
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
2014年12月---2012年発行の『日本鳥類目録/改訂第7版』による新しい分類体系を追加表記しました。 |
|
索引 五十音順索引 写真へ
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|