|
ツノコガネ |
甲虫目/カブトムシ亜目/コガネムシ上科/コガネムシ科/ダイコクコガネ亜科 |
学名 Liatongus mimutus Motschulsky, 1860 |
|
◎分布/北海道、本州、四国、九州。
|
◎時期/6〜10月。
|
◎大きさ/7〜10mm。
|
◎食物/獣糞。
|
|
|
・頭部にある角が特徴の糞虫。体は光沢のない黒色〜黒褐色。 |
・頭部はほぼ六角形で、雄には長く湾曲した角がある。前胸背の両側には縦隆条があり、大型の雄では後方に突出する。
|
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
|
|
 |
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
大人しく止まっているので、まさか動くとは思ってませんでした。暫く目を離してる間に逃げられてしまいました。もっと色々な角度から撮りたかったのですが、残念。 |
|
甲虫目・索引 写真
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|