|
ホシガラス(星鴉、星烏) |
スズメ目/カラス科 |
学名 Nucifraga caryocatactes 英名 Nutcracker (※) |
|
◎生活型/留鳥または漂鳥。
|
◎分布/北海道、本州、四国。
|
◎生息地/亜高山〜高山の針葉樹林。
|
◎見られる時期/一年中。
|
◎大きさ/L 35cm。W 59cm。
|
◎飛び方/直線飛行。
|
|
|
・標高1300〜2500mの高山帯で繁殖、冬季はやや低い山へ移動する。 |
・雌雄同色。 |
・頭は焦茶色。体は全体に淡い焦茶色で、白斑が密にある。翼と尾羽は黒褐色。嘴と足は黒色。
|
・「ガーガー」と鳴く。
|
|
![](hoshigarasu2.jpg)
|
|
|
---日本鳥類目録/改訂第7版---
(日本鳥学会・2012年)
|
◎鳥綱 Aves |
◎スズメ目 Passeriformes
|
◎カラス科 Corvidae
|
◎ホシガラス属 Nucifraga
|
◎ホシガラス Nucifraga caryocatactes |
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
2014年12月---2012年発行の『日本鳥類目録/改訂第7版』による新しい分類体系を追加表記しました。(※)英名「Nutcracker」→「Spotted Nutcracker」。 |
|
索引 五十音順索引 写真へ |
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|