|
カルガモ(軽鴨) |
カモ目/カモ科 |
学名 Anas poecilorhyncha (※) 英名 Spotbill Duck (※) |
|
◎生活型/留鳥または冬鳥。
|
◎分布/全国。
|
◎生息地/湖沼、河川、水田など。
|
◎見られる時期/一年中。
|
◎大きさ/L 58〜63cm。
W 83〜91cm。
|
◎飛び方/直線飛行。
|
|
|
・適応性が高く、山間から市街地、淡水から海水とどんな水域でも暮らしていて、一年中普通に見られる。
|
・[雄] 全体が黒褐色で、顔は白っぽく2本の黒線がある。嘴は黒く先は黄色で、最先端に黒斑がある。足はオレンジ色。翼鏡は青色。
|
|
|
|
|
・[雌] 雌雄ほぼ同色。雄が顔の羽色がはっきりとして、上・下尾筒の色が濃いが識別は難しい。
|
・「グェ グェ グェ」とおしつぶしたような低い声で鳴く。 |
・植物の種子などを中心に食ぺるが、水生昆虫や貝などの動物質も食べる。 |
|
|
|
---日本鳥類目録/改訂第7版---
(日本鳥学会・2012年)
|
◎鳥綱 Aves |
◎カモ目 Anseriformes
|
◎カモ科 Anatidae
|
◎マガモ属 Anas
|
◎カルガモ Anas zonorhyncha |
|
|
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
雌雄の見分けは、はっきり言って解りません。
2014年12月---2012年発行の『日本鳥類目録/改訂第7版』による新しい分類体系を追加表記しました。(※)学名「Anas poecilorhyncha」→「Anas zonorhyncha」。英名「Spotbill Duck」→「Eastern Spot-billed
Duck」。 |
|
索引 五十音順索引 写真へ |
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|