|
クロセンブリ(黒千振) |
脈翅目(アミメカゲロウ目)/ヘビトンボ亜目/センブリ科 |
学名 Sialis melania |
|
◎分布/本州、四国、九州。
|
◎時期/5〜6月。
|
◎大きさ/8〜18mm。
|
◎食物/水や花粉など
|
|
|
・翅は全体に薄墨色で、前翅の基部は縦脈に沿って濃い黒色をしている。
|
・他の昆虫/写真検索はこちらへ。 |
|
 |
|
※判断自信度 |
★★★☆☆ |
※メモ |
同じ仲間のネグロセンブリ(Sialis japonica)との違いがさっぱり解らない。また、ヤマトセンブリ(Sialis yamatoensis)」と言うのも居るようで・・・・何と言っても、この手の昆虫は情報量が少なくて判断するのが難しい。3つ星と言う事で・・・・ |
|
他の昆虫・索引 写真
|
|
観察帳ヘ 写真帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|