|
オオヨツスジハナカミキリ(大四条花天牛) |
甲虫目/カブトムシ亜目/ハムシ上科/カミキリムシ科/ハナカミキリ亜科 |
学名 Leptura regalis |
|
◎分布/北海道、本州、四国、九州、屋久島。
|
◎時期/6〜8月。
|
◎大きさ/23〜31mm。
|
◎食物/花粉や蜜。
|
◎ホスト/「エゾマツ」「ツガ」「アカマツ」などの腐朽木。 |
|
|
・4本の帯状紋が特徴のハナカミキリ。
|
・斑紋の入り方は地域などによって違い、黄色味が強いものから完全に黒い「黒化型」まで様々ある。 |
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
|
|
 |
|
|
|
|
甲虫目・索引 写真
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|